天網恢々

pspでnet radio

無線lanルータは使ってないのでバッファローのusb無線lanアダプタを 買ってみた。 ソフトウェアルータの機能があるので そいつを親機にしてpspを つなぎnet radioを聴いてみる。 reggae とか latin とかのジャンルでつないでみると、うーん、 なかなかいいで…

肉の万世

http://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/20080822#p3肉の万世とニューロマンサーは確かに似ている。 さて、そうとう前に ぼくが思いついた くだらないネタは なんだったか。 たしか「sf宝石」に載ってた外人さんの名にからんだダジャレなのだが...

エスペラントは知ってますか?

最近こちらの weblog は更新が滞っていたのだが、先週ふと思い立ち ひとつ記事を書いてみた。 すると、そこにコメントを下さる方がいるので嬉しいことなのだが、 そのコメントを確認していたら、 http://r.hatena.ne.jp/shiro-kurage/Esperanto/ という塩梅…

google analytics

google analytics というものがあって、webのアクセス解析を無料で できるわけだが、わたしも使わせてもらっている。 さて、ここではなくて、べつのサイトの話なのだが、なぜか 「ワイシャツが濡れて乳首が透けた」という検索で辿り着いた人がいるという報告…

これって、ひとりごと

まだインタネットが今ほど盛んでなかった頃のこと。 誰かがホームページは、便所の落書きプラスアルファだ、とか 書いていてなるほどと思ったことがある。 で、sns やらにあれこれ書きまくり、応答もそこそこある中 思ったのは、俺が書いてるのは所詮ひとり…

旅券ネット申請

http://blog.news.goo.ne.jp/article/1367427bbb1fcf00/ より パスポートのネットワーク申請打ち切りの話題。(一年以上前の話ですが) 約20億円の開発費をかけサービスを始めたが、 133件しか利用がなかったため打ち切り。 約21億3000万円の維持費がかかった…

google を試してみんとて

杉並太郎氏の日記によるとこちらでわたしが紹介した結果か、 google での検索順位が上がったという。 そこで、彼のメインのページを再度紹介し、実際にこのページによる紹介が google の検索結果に影響を与えるかを試してみんとてこれを書くなり。 (文章よれ…

メイリングリスト

ここにきて、また一段、こだわりが落ちた気がする。 某メイリングリスト p?p? でのやりとりへ参加したことからの 副産物か。 p?p? では多様な人が多様な立場から、多様とおもわれる読み手の 前でメッセージをやりとりしているのだが、心理的にも微妙な やり…

nhkコールセンタ

nhkラジオのスペイン語講座・応用編のテーマ曲が知りたいとおもって、 nhk に問い合わせのメイルを送ってみた。[結論]moenia "no dices mas" これです。 以下の情報は混乱してるので、無視してください。TKさん、多謝!! 土曜に出したら日曜には返事が。す…

リタリン・メモ (3)

google で薬の検索をしてるとよく登場する「おくすり110番」。 リタリンについては、簡単な説明が[こちら]で、詳しい説明は[こちら]に。 それなりに書いてはあるんだけど、あたりさわりのない表現なので 知らない人が読んでも危険性はあまり伝わらないでしょ…

リタリン・メモ (2)

リタリンは日本では日本チバガイギーが製造しているのだが、 チバガイギーはキノホルムでスモン問題を引き起こした会社だったのね。 (参照 http://www.socius.jp/lec/23.html) でもって日本での販売はノバルティスファーマ、 「チバガイギーの医薬品部門とサ…

リタリン・メモ (1)

[赤城高原ホスピタル・リタリン乱用] google で引いたところ一番に出てきたページ。 妥当な内容と思う。

画面のチラチラ

テレビはなぜうるさいかというと、画面がチラチラ動くからである。 むろん、会話のうるささや効果音のうるささもあるが、こちらは ある程度無視することができる。 だが、あのチラチラは無視しづらい。 これは人間の意識がそういうものにひきつけられるよう…

奇妙なことだが

奇妙なことだが ぼくらはことばを通して気持ちをやり取りする 奇妙なことだが ぼくらは気持ちをやり取りした気持ちになっているだけで 本当は気持ちはやり取りできない 奇妙なことだが 本当はやり取りできない気持ちを それでもぼくらはやりとりする あたり…

つまり、この瞬間

つまり、この瞬間 こそが、すべて それを、きみも知ってるし、ぼくも知ってる その瞬間を刻もうとして ぼくらは生きているのだし、 いつかそれが消えることを知りながら こうやって石の上に、ぼくらは刻む そう、つまり、この瞬間を ぼくらは刻む

r. d. laing

今日、職場で r. d. レインのページを見ていた。 なかなかデザインもかっこいいのだが、 ディスプレイで長い英文を読むのは、ややつらい。 紙の無駄とは思いつつ、プリントアウトして読んだ。 (http://laingsociety.org/biblio/critique/koch.worrying.htm) …

yahoo のメイリングリスト

popj という yahoo のメイリングリストに入ってる。 いままでは、たんにメイラで読んだり書いたりしてるだけだったのだが、 yahoo のページにアクセスしてみると、過去のメイルがどーんと 読めてしまうのであった。 三年前の自分のメールが読めたりするのは…

電子計算機

電子計算機なんて言葉は もう死語だね でも、その古臭い感じが好きだな windowsが載ってるパソコンなんて ちょっとださいもん

vine2.1+netscape4.75

vine2.1+netscape4.75 の組み合わせでチープなインタネット環境を仕込んだのだが、 hatena の書き込みはうまくいかない。w3mもだめ。 しょうがなく、win2k より。 いやしかし、windosつかわないと、かなり気持ちよいのですよ。

w3m

ずいぶん古い vine linux を立ち上げて、w3m から書き込んでる。 だいぶ不便だが、とりあえず使える。 わたし黒電話とか好きですし。

まだ見ぬ戦争

うちの母は敗戦のとき十歳だった。 東京の下町で生まれ何不自由なく育ったお嬢さん。 栃木の方に疎開して、それなりに大変だったらしい。 その母が何かの折に言っていたこと。 「もう戦争だけはこりごりだ」と。 ぼくは戦争は知らない。 特に知りたいとも思…

意思疎通の形

印刷は大量伝達を可能にした。 インタネットは個人による大量伝達を容易にした。 少数のものに語りかけていることが前提であるが、 大量の閲覧がありうることを意識しておこう。

web2.0

ブッツァーティで手繰ってたら、梅田望夫という人のこんなページを見つけた。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20051227/p1web2.0 というから、なんか新しい技術の規格かと思ったら、 最近の web の動向の一部を指す造語ということだ。 ajax とか面白いと…