road to somewhere

リバタリ

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20080808 を読んで、「リバタリ」という言葉を知った。 なんだろうと思い検索すると「リバタリアン」を略したものらしい。 なにそれ、オバタリアン? wikipedia (http://ja.wikipedia.org/wiki/リバタリアニズム) によると、 > …

リビングサイエンス評価チャンネル

リビングサイエンス評価チャンネル (http://www.channel-csij.jp/csij_ch/index.php) 科学技術を使う立場から、科学技術のあり方を考える、 そのための、質問や議論の場。 まだはじまったばかりで、これからどうなるものやら。

タシナ・ワンブリさんのこと

あれはもう十五年も前のこと その日ぼくは 法政平和大学で 「くにと国と大地」という題で 彌永光代が話すのを聞いた 名前は日本人なのに 顔は異国の顔 そして日本語を流暢に話す 話自体も流れるようだったが いきなりはじまり どんどん進んでいくその話に と…

市民と科学の関係

バイトの関係でこんなページを作っている。 社会に関連するところでの科学技術の問題などにも興味はあるのだけど、 なかなか手が回らない。 ま、興味がある方は覗いてみてください。

ユング、ナチス、河合隼雄...

〈ここに〉林功三という人の記事があるんですけど、 ドイツ関係の学者さんということで、ユングとナチスの関係、 それを無批判に取り入れ、「心のノート」作成の旗振りをした 河合隼雄などの批判をしているわけです。 (ちなみに長文なので読むの大変) それを…

今年の未来バンク総会

今年も未来バンク事業組合の総会に参加。 毎年恒例の講演は、今回は [ambiex] の相根氏。 体にやさしく環境にやさしい住宅を作ってる建築家の人で、 おだやかな物腰ながら、なかなかスケールでかい感じ。 なお、未来バンクのホームページは[こちら]。 でもっ…

味噌作りと温暖化

一昨日、昼間は文京区の施設、アカデミー向丘の調理室で味噌作りの手伝い。市民科学研究室の活動の一環。 それが終わって、夜は足温ネットの十周年記念イベントのパーティだけ参加。 市民研は生活と科学技術の関わりに関して活動している市民団体で、この味…

市民科学研究室

先月から市民科学研究室というところでバイトをしている。 科学技術を専門家まかせにしないで、普通の市民がもっと関心をもって いこう、というのが、おおむねの趣旨。 地味な活動ではあるが、〈社会のある種のバランス〉をとる上で大切な活動だと 思う。 関…

教育基本法改定記念

たいして関係ないのだけれど、ある種の気分で 頭脳警察の「戦争しか知らない子供達」(源元作詞)を掲載。 戦争の時代にボクらは生まれた第一羽田 第二羽田 10.21 三里塚 そして今でも戦い続ける ボクらの名前を聞かせてあげよう 戦争しか知らない子供たちさ …

グラミン銀行

今年のノーベル平和賞は、バングラデシュのムハマド・ユヌスさんと、 彼が総裁を務めるグラミン銀行に決まったそうだ。 昨日あさ、nhk-fmのピーター・バラカンの番組を聞いていて知った。 そういえば、未来バンクもこのへんの動きの影響のもとでてきたんだっ…

*ego*logical*life

エコロジー的な考え方は基本的に好きだ。 が、その言葉には手垢がつきすぎた。 で、これからはエ[ゴ]ロジーでいきたい。 つまり人は、利己的に、エゴを核にして、生きているわけだし、 そのとき、無闇に自己中心的にやってもそれほどいいことはない。 ロジカ…

未来バンク

先日開かれた未来バンク事業組合の総会に出席。 社会を変えていくための一つの試み。 毀誉褒貶あるホワイトバンドの仕掛け人の話も面白く。未来バンクのホームページは こちら。